ビズリーチ・キャンパス

ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

利用規約

第1条(本規約)

株式会社ビズリーチ(以下「当社」といいます。)は,(1) 当社が運営する「ビズリーチ・キャンパス」と称するメディアシステム(以下「ビズリーチ・キャンパス」といいます。)の社会人及び内定者向け部分(そこで当社が提供する全てのコンテンツを含み,以下「本システム」といいます。)を,(2) 本利用規約(「プライバシーポリシー」その他当社が本システムに表示する規約を含み,以下「本規約」といいます。)に従い,(3) 当社が本システムへの登録を承諾した社会人又は内定者(以下「利用者」といいます。)に限り,(4) ビズリーチ・キャンパスに登録している専門学校生,大学生,又は大学院生(以下「学生」といいます。)から利用者が本システムを通じて連絡を受けた場合に,当該学生と,利用者との間で,当該学生のキャリア観を醸成するための情報交換を双方無償且つ非営利で行うことのみを目的(以下「本目的」といいます。)として,使用することを許諾するもので,本規約は,利用者が本システムを使用する際の一切の行為に適用され,利用者は,本規約に従い本システムを使用するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する用語の定義は以下の通りとします。

  1. 「利用者情報」とは,利用者が本システムに記入又は掲載した一切の情報をいい,利用者の身上経歴,連絡先,「学生にお話しできること」欄の記載等学生に宛てたメッセージ,並びに第 13 条規定のレビュー及びアンケートへの回答を含みますが,それらに限りません。
  2. 「履歴情報」とは,利用者による本システムの使用履歴及び内容に係る一切の情報をいい,利用者と学生との間の送受信メッセージ及びオンライン面談を記録した文字,音声又は動画データを含みますが,それらに限りません。

第3条(申込)

  1. 本システムの使用を希望する者は,本規約の内容に同意した上で,当社所定の方法により,登録の申込(以下「登録申込」といいます。)を行うものとします。
  2. 登録申込をした者(以下「登録申込者」といいます。)は,当社が当該登録申込を承諾した場合に限り,本システムに登録され,本目的のもと本規約規定の条件に従い本システムを使用することを許諾された利用者となります。当該登録により,当社と利用者との間で本規約を内容とする使用許諾契約(以下「本契約」といいます。)が成立します。
  3. 登録申込者(登録後は利用者となります。)は,登録申込時点において,自らが所属している(内定者にあっては内定していることを意味し,以下同じとします。)ものと申請した企業に,真実,役員又は従業員として所属していることを表明保証し,当社の要請があった場合には,それに応じて,当社が指定する疎明資料を提出するものとします。
  4. 登録申込者(登録後は利用者となります。)は,以下各号の事項を,登録申込時点において表明保証し,以後確約します。
    1. 本システムその他当社が運営するシステムについて解除又はそれと同等の措置を受けたことがなく,そのおそれもないこと
    2. 自ら又は他者をして,直接にも,間接的にも,本規約,又は他のシステムもしくはサービス利用規約等当社との間の契約に違反したことがなく,そのおそれもないこと
    3. 反社会的勢力(法人,団体又は個人その他形態の如何を問いません。以下同じとします。)の構成員又は関係者となったことがなく,そのおそれもないこと
    4. 反社会的勢力との間で,資金又は便宜の授受等,社会的非難の対象となる関係を有したことがなく,そのおそれもないこと
    5. 登録申込が,登録申込者自身による本システムの使用のためのもので,他者に本システムを使用させるためのものではないこと
    6. 本目的以外に本システムを使用する意図を有しておらず,そのような使用をしないこと
    7. 当社又は他者の権利・利益を害する態様で本システムを使用する意図を有しておらず,そのような使用をしないこと
    8. 本システムの使用が,所属企業(内定者にあっては内定先企業を意味し,以下同じとします。)の就業規則,指針等,所属企業との間の契約,又は所属企業からの指揮命令に,違反又は抵触しておらず,そのおそれもないこと
    9. 本規約及び適用法令規則を遵守しており,遵守し続けること
    10. 自ら接触する学生の安全に配慮すること
  5. 利用者は,第 3 項の表明保証事項を含む登録申込時に申請した内容に後日変更が生じた場合には,直ちに本システム上で修正を行うものとし,第 4 項の確約に違反又は抵触するに至った場合には,直ちに当社に通知するものとします。

第4条(不承諾)

当社は,登録申込につき,次の各号のいずれかに該当すると判断した場合,裁量により,登録申込者に修正を求め,又は承諾を拒否することができます。

  1. 登録申込者が,前条第 1 項の方法によらずに申込を行った場合
  2. 前条第 3 項及び第 4 項の表明保証その他登録申込者が登録申込時に申請した内容の全部又は一部が,虚偽である,もしくは真実と異なる,又はその疑いが存する場合
  3. その他当社が不適切と判断した場合

第5条(解除)

  1. 利用者は,本システムの登録の解除を希望する場合,当社所定の方法により当社に登録解除の申出を行うものとし,当社は,当該申出後合理的期間内に当該利用者の登録を解除し,当該解除により,本契約は終了します。
  2. 当社は,利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合,裁量により,利用者に通知することなく,当該利用者の登録を解除することができ,当該解除により,本契約は終了します。
    1. 第 3 条第 1 項の方法によらずに申込を行っていたことが判明した場合
    2. 本規約規定の表明保証その他登録申込時に申請した内容の全部又は一部が,虚偽である,もしくは真実と異なることが判明した場合,又はその疑いが存する場合
    3. 本規約規定の確約その他の義務に違反した場合, もしくはそのおそれのある行為に及んだ場合,又はそれらの疑いが存する場合
    4. 本契約以外の当社との間の契約に違反した場合(表明保証違反及び確約違反を含みますがそれらに限りません。),もしくはそのおそれのある行為に及んだ場合,又はそれらの疑いが存する場合
    5. 本システムへの登録又は直近のログイン後,本システムにログインすることなく 1 年以上経過した場合
    6. 利用者の申請に係る企業に役員又は従業員として所属していない(内定者においては,内定者の地位がない)場合
    7. その他当社が登録の継続を不適切と判断した場合
    8. 当社の利用者に対する本システムの使用許諾期間が終了した場合

第6条(アカウント)

  1. 利用者は,1 人につき 1 つのみ,本システムのアカウントを保有するものとします。
  2. 利用者は,いかなる場合においても,本システムのアカウントを,他者に売買等譲渡,預託又は貸与してはならず,その他目的及び形態の如何を問わず他者に使用させてはなりません。

第7条(使用環境)

  1. 利用者は,本システムを使用するために必要なパソコン等あらゆる機器,ソフトウェア,通信手段その他の環境(以下「使用環境」といいます。)を,自己の責任と費用において,適切に整備するものとします。
  2. 利用者は,自己の使用環境に応じて,その責任と費用をもって,不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
  3. 利用者は、本システムを日本国内において使用するものとし、日本国外のプライバシー法令等の適用のある環境では使用しないものとします。
  4. 当社は,利用者の使用環境につき一切関与せず責任を負いません。

第8条(パスワード等の管理)

  1. 利用者は,本システムに関して設定したパスワード及びID等の情報(以下,「パスワード等」といいます。)を,自己の責任と費用をもって,管理するものとし,当社は当該管理につき一切関与せず責任を負いません。
  2. 利用者は,いかなる場合においても,パスワード等を,他者に売買等譲渡,預託又は貸与してはならず,その他目的及び形態の如何を問わず他者に使用させてはなりません。
  3. パスワード等の管理不十分,使用上の過誤,他者の無断使用等により利用者自身並びに当社及び他者に生じた全ての損害の責任は利用者が負うものとし,当社は一切責任を負いません。
  4. 利用者は,パスワード等を他者に知られた場合又はパスワード等を他者に使用されるおそれのある場合には,直ちに当社にその旨連絡するとともに,当社の指示がある場合には直ちにそれに従うものとします。

第9条(利用者情報)

  1. 利用者は,本システムへの登録後,当社の定める掲載基準の範囲内において,自己の責任と判断において,本システムに利用者情報を記入及び掲載するものとし,利用者情報が,学生に提供され当該学生の就職活動に用いられ得ることを,予め了承します。
  2. 利用者は,利用者情報につき,当社又は他者の権利・利益を侵害していないこと,並びにその真実性,正確性,合法性,道徳性,及び信頼性を表明保証します。
  3. 当社は,利用者情報につき,当社の定める掲載基準に従い審査し,当該掲載基準を満たさないと判断した場合,当該利用者に修正を求め,又は,当該利用者情報の全部あるいは一部を,本システム上閲覧不能な状態とし,もしくは削除することができます。
  4. 利用者は,利用者情報の内容に変更が生じた場合には,直ちに修正を行うものとし,当社は,当該修正内容についても,当社の定める掲載基準に従い審査し,当該掲載基準を満たさないと判断した場合,当該利用者に修正を求め,又は,当該利用者情報の全部あるいは一部を,本システム上閲覧不能な状態とし,もしくは削除することができます。

第10条 (本システムの使用許諾)

  1. 当社は,利用者に対し,本目的のもと,本規約規定の条件で,本システムの使用を許諾するものとします。
  2. 本システムは,利用者が,学生から連絡を受けた場合に限り,当該学生の情報を受信し,当該学生とやり取りをする設定になっており,そのことを利用者は予め了承します。
  3. 当社は,利用者に対し,本システムにつき,再使用許諾(サブライセンス)権を付与するものではありません。
  4. 当社の利用者に対する本システムの使用許諾は,非独占的なものです。
  5. 当社は,いつでも,その裁量により,利用者に通知することなく,本システムの仕様及び機能,並びに利用者に対する使用許諾の有効期間の全部又は一部を変更(追加,拡張,終了,中断及び縮小を含みますが,それらに限りません。)できるものとし,利用者はその旨予め了承します。
  6. 登録解除その他理由の如何にかかわらず本契約が終了した場合には,当社の利用者に対する本システムの使用許諾は消滅し,それに伴い本システムの使用により利用者が享受し得た一切の利益も消滅します。

第11条 (当社の知的財産等)

  1. 本システム及びビズリーチ・キャンパスに関する権利・利益は当社が有しており,当社は,前条の使用許諾以外に又はそれを超えて,利用者に対し,当社が有する特許権,実用新案権,意匠権,商標権,著作権,ノウハウその他の知的財産の実施,利用又は使用を許諾するものではありません。
  2. 利用者は,本システム及びビズリーチ・キャンパス,並びに本システムを通じて又は関連して入手したコンテンツその他の情報につき,(1) 前条の使用許諾以外に又はそれを超えて,複製,保存,送信,譲渡,貸与,翻訳,翻案その他いかなる利用(クローリングを含みますがそれに限りません。)もしてはならず,(2) リバースエンジニアリング,ディスアセンブル,逆コンパイルその他いかなる解析,分析,改変,又は変更も行ってはならず,且つ(3) かかる行為を第三者をして行わせてはなりません。
  3. 利用者は,本システム,ビズリーチ・キャンパス,又は学生を通じて知り得た求職情報等一切の情報を,厳に秘密として保持するものとし,本目的以外に使用してはならず,且つ,学生の事前の同意のもと利用者の所属企業に当該学生の情報を提供する場合を除き,他者に開示・漏洩(学生からのメールの他者への転送を含みますが,それに限りません。)してはなりません。

第12条 (当社による情報の利用等)

  1. 当社は,(1)本目的,(2) ビズリーチ・キャンパスの運営(構築,提供,改良,メンテナンス,及びサービス向上,並びに本規約,法令規則もしくは公序良俗違反・抵触の疑いに関する当社,関係当事者,もしくは司法・行政機関による調査及び当該調査への対応を含みますが,それらに限りません。以下「ビズリーチ・キャンパスの運営」といいます。),又は(3)ビズリーチ・キャンパスに関連して行う当社もしくは他者の商品・サービスに関する広告宣伝(以下「ビズリーチ・キャンパス関連の広告宣伝」といいます。)のために,利用者情報及び履歴情報を,自ら又は他者をして,①確認・取得し,②使用し(当社が利用者の連絡先に,本システム運営上の事務連絡,新システム機能の告知,広告配信,及びメールマガジン配信を行うことを含みますが,それらに限りません。),③学生,及び利用者の所属企業その他の関係当事者,並びに司法・行政機関に開示・提供し,④複製,保存,送信,譲渡,貸与,翻訳,翻案その他の利用を行うことができるものとします。
  2. 当社は,利用者情報及び履歴情報から,年齢,性別,学校,職業,所属企業,居住地域,連絡を取った相手方の人数,属性等個人が特定されない情報に基づき,数字,統計等のデータを作成することができるものとし,当該データの所有権及び著作権その他一切の権利・利益は当社に属し,当該データをなんらの制限なく利用(市場の調査及びそれに基づく他者への提案を含みますが,それらに限られません。)することができるものとします。
  3. 当社は,適用法令に則り,Cookie や JavaScript 等の技術により,利用者に関する広告識別子(IDFA,AAID)等の属性情報及びアクセスした URL,コンテンツ,参照順等の行動履歴に係る情報を取得し,利用することができるものとします。
  4. 個人情報を含む前三項規定の情報及びデータにつき,当社は,その管理・運用等取扱業務の全部又は一部を他者に委託することができるものとします。
  5. 利用者は,個人情報を含む自己の情報に関する本条の規定内容を理解し,予め了承します。

第13条 (レビュー及びアンケート)

  1. 利用者が本システムを通して面談をする等学生と交流した場合,当社は,その裁量により,本システムにおいて利用者及び学生が相互に感想等を述べるレビューを掲載することができます。
  2. 当社は,本契約の期間中及び終了後においても,その裁量により,利用者に対し,本システムの使用,ビズリーチ・キャンパスの運営,及びビズリーチ・キャンパス関連の広告宣伝に関するアンケートを実施することができます。

第14条 (利用者の禁止事項)

利用者は,以下に規定する行為,それに類似もしくは準じる行為,又はそのおそれがあると当社が判断する行為をしてはならないものとします。

  1. 利用者情報に関する禁止事項
    • (ア) 法令規則又は公序良俗に違反又は抵触する情報(薬物乱用等自傷・他害行為を誘発・助長する表現,及び他者に不快感を与える表現を含みますが,それらに限りません。)を,本システムに記入し又は掲載すること
    • (イ) 反社会的勢力に関する情報を,本システムに記入又は掲載すること
    • (ウ) 虚偽である,もしくは真実と異なる,又は真偽につき事実確認が困難な情報を,本システムに記入又は掲載すること
    • (エ) その他当社が不適切と判断する情報を提供すること
  2. 一般的な禁止事項(本システム内外その他方法の如何を問いません。)
    • (ア) 本規約,法令規則又は公序良俗に違反又は抵触すること
    • (イ) 本目的以外に本システムを使用すること(本システムの全部又は一部を,有償の取引,営利活動,宗教活動,又は性的な目的に使用する行為を含みますが,それらに限りません。)
    • (ウ) アカウント,パスワード等,及び本システムを,利用者以外の他者に使用させること
    • (エ) 反社会的勢力のために又はその指示に従い本システムを使用すること
    • (オ) 本目的のために必要な場合を除き,他の利用者又は学生との間で,本システムに登録していないメールアドレス又は LINE,Instagram,Facebook,Twitter,KakaoTalk,WeChat,Skype 等の外部 SNS サービス(以下「外部サービス」といいます。)のアカウント,その他本システム外の連絡方法を交換し又はそのように相手方を誘導する行為
    • (カ) 他の利用者又は学生と,面談,会食その他名目の如何にかかわらず,企業主催のイベントではない対面での接触を持つこと(当社が別途、明確に認める場合を除く。) 当社が別途、明確に認める場合であっても、①場所を問わず,午後 7 時以降の夜間に,もしくは②時間を問わず,パブリックスペース以外の場所(自宅,カラオケルーム等の個室を含みますが,それらに限りません。)で,又は③場所・時間を問わず,飲酒を伴う態様で,あるいは合理的時間(1 回につき 2 時間を目安とします。)を超えて,面談,会食その他名目の如何にかかわらず,企業主催のイベントではない対面での接触を持つこと
    • (キ) 本システムの使用により,又は本システムの使用に関連し,当社又は他者の権利・利益を害すること(例示として次に規定する各行為を含みますが,それらに限りません。)
      • ① 当社,他の利用者又は学生に対する,業務妨害,侮辱,嫌がらせ,なりすまし,脅迫,暴行,わいせつ行為,ストーカー等その権利・利益を害する行為
      • ② 当社から他者に対する利用料その他の請求を困難にする等当社の業務を妨げる行為
      • ③ 当社又は他者の特許権,実用新案権,意匠権,商標権,著作権,ノウハウ等の知的財産,パブリシティー,肖像権,プライバシーその他の権利・利益を害する行為
      • ④ 当社又は他者に対する,差別,差別の助長,誹謗中傷,又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
      • ⑤ 自分以外の人物を名乗ったり,代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり,又は他の個人,法人もしくは団体と提携,協力関係にあると偽る行為
      • ⑥ ビズリーチ・キャンパス上の情報を改ざんする行為
      • ⑦ ビズリーチ・キャンパスの信用を損ねる行為
      • ⑧ ビズリーチ・キャンパスの運営を妨げる行為
      • ⑨ 本システム又はビズリーチ・キャンパスに係る認証あるいはセキュリティを探求し,もしくは本システムの非公開情報あるいは権限のないアカウントにアクセスする行為,又は当該探求やアクセスの準備行為
      • ⑩ 本システム,ビズリーチ・キャンパスその他当社が所有又は運営するシステムもしくはサーバ,又は他者のシステムもしくはサーバに対し,有害なコンピュータープログラムやメールを送信し,あるいは書き込み,又は自動巡回プログラムを用いる等の方法をもって,不正にアクセスし,又は負荷をかけ,もしくは支障をもたらす行為
    • (ク) 当社が,本システム上「禁止」する旨通知した行為
    • (ケ) その他,当社が不適切と判断する行為

第15条 (損害賠償及び補償)

  1. 利用者が,本規約に違反し(表明保証違反,確約違反,及び禁止事項違反を含みますが,それらに限りません。),それにより当社に損害が生じた場合,利用者は,当社に対し,直ちに,一切の損害(直接又は間接の如何を問わず,逸失利益,特別損害,及び合理的な弁護士費用を含みますが,それらに限りません。)を賠償するものとし,当社は,差止等の民事手続,及び告訴・告発等の刑事手続,その他一切の法的措置をとることができます。
  2. 本システムの使用により又は関連して,利用者と,他の利用者,又は学生等他者との間でなんらかの紛争又はトラブルが発生した場合,利用者が加害者であるか被害者であるかその立場の如何にかかわらず,当社に責任はなく,利用者がその責任と費用において当該紛争又はトラブルを解決するものとし,利用者は,当社になんらの迷惑又は損害を与えないために必要な措置を講じ,当該紛争もしくはトラブルにより又はそれに関連して当社に損害が生じた場合,当社に対し,直ちに,一切の損害(直接又は間接の如何を問わず,逸失利益,特別損害,及び合理的な弁護士費用を含みますが,それらに限りません。)を補償するものとします。

第16条 (免責)

  1. 当社は,利用者に(プラットフォームとしての)本システムの使用を許諾するものにすぎず,本システムに記入・掲載された情報及び本システムを用いてなされた言動・行為につき管理義務を負うものではありません。また,当社は,職業を紹介するものではなく,雇用契約等の仲介や,当該契約上生じる紛争又はトラブルに関して,一切関与しません。利用者は,これらを了承した上で,利用者自身の自己責任において本システムを使用するものとし,本システムを使用してなされた行為及びその結果について当社は一切の責任を負いません。
  2. 当社は,学生,その言動・行為,並びに,利用者が本システム,ビズリーチ・キャンパス,又は学生を通じて知った又は知り得た情報について,その真実性,正確性,合法性,道徳性,信頼性,非侵害性等なんらの保証をするものではなく,いかなる責任も負いません。
  3. 当社は,本システムの使用について,利用者の特定の目的もしくは適用法令に適合することや,利用者が期待する機能,商品的価値,又は有用性等なんらの保証もしません。
  4. 当社は,本システムの内容についての技術的不正確さや誤字,誤植がないこと,不具合や障害が生じないことを保証するものではありません。
  5. 利用者が本システムに記入又は掲載した情報について,当社に保存義務はなく,当該情報に係るデータの喪失又は破損につき,当社は責任を負いません。 利用者は,自己の責任と費用をもって,必要な情報のバックアップを確保するものとします。
  6. 本システムからリンクしている外部サイトがある場合は,それら外部サイトは当社が管理運営するものではなく,その内容の真実性,正確性,合法性,道徳性,信頼性,非侵害性や当該外部サイトの変更,更新など一切に関して,当社はなんらの保証をするものではなく,いかなる責任も負いません。また,外部サイトが本システムからリンクしていることは,当社と当該外部サイト又は当該外部サイトの運営者との間になんらかの関係があることを含意するものではありません。
  7. 当社は, (1)利用者が本システムを使用したこと又は使用できなかったこと, (2) 利用者の送受信又はデータに対する不正アクセス,改変,コンピュータウイルス侵入等他者の行為,(3)本システム内における他者の送受信又は言動・行為,(4)その他本システムに関連する事項に起因又は関連して生じた一切の損害について,責任を負いません。但し,当社の故意又は重過失により相当因果関係をもって利用者に直接且つ現実に生じた通常損害(逸失利益及び特別損害は含まれません。)についてはその限りではありません。
  8. 利用者情報その他利用者が本システム又は当社に提供した情報に関する責任は,利用者自身にあります。当社は,当該情報について,その真実性,正確性,合法性,道徳性,信頼性,非侵害性その他一切の事項につき,なんらの責任も負いません。
  9. 利用者が,態様の如何にかかわらず,他者の名誉・信用を毀損した場合,他者のプライバシーを侵害した場合,許諾なく他者の個人情報を開示した場合,著作権法に違反する行為を行った場合,その他,他者の権利・利益を侵害した場合には,当該利用者は自身の責任と費用において解決しなければならず,当社は一切の責任を負いません。
  10. 利用者は,本システム又は本システムを通じて知ったもしくは知り得た情報を使用する場合,当該使用に係る国,地域における規制その他一切の適用法令規則を遵守しなければならず,当社は利用者の当該法令規則違反につき一切の責任を負いません。
  11. 当社は,理由の如何を問わず,本システムの追加,変更,中断,終了,不具合につき一切の責任を免除され,利用者になんらかの不利益及び損害(本システムの使用機会の喪失その他の不利益及び損害を含みますが,それに限りません。)が生じたとしても,当社は一切責任を負わず,本システムのデータに関する補償等も行いません。

第17条 (違反行為等への対処)

  1. 利用者が本規約に違反した(表明保証違反,確約違反,及び禁止事項違反を含みますが,それらに限りません。)ものと当社が判断した場合その他当社が必要と認める場合は,当社は,当該利用者に通知することなく,以下の対処を講ずることができます。但し,当社はその義務を負うものではありません。当社は,当該対処を講じたこと又は講じなかったことによって生じたいかなる損害についても,一切責任を負いません。
    1. 当該利用者に対し,本規約に違反する行為等を止め,同様の行為を繰り返さないことを要請すること
    2. 当該利用者に対し,利用者情報の自発的削除・訂正を要請すること
    3. 当該利用者の利用者情報の全部もしくは一部を削除し,公開範囲もしくは内容を変更し,又は閲覧できない状態(非公開)にすること
    4. 刑事事件,行政事件その他適用法令規則違反に該当する可能性がある場合に,警察その他所轄官庁へ通報する等,当該違反事実を本システム内外問わず開示をすること
    5. 当該利用者に対し本システムの一部又は全部を使用停止とすること
    6. 第 5 条第 2 項に基づき当該利用者の本システムへの登録を強制的に解除すること
    7. 第 4 条に基づき当該利用者による登録申込を承諾しないこと
  2. 利用者は,当社が前項に基づいて行った対処について,異議を留めず,協力するものとします。
  3. 第 1 項規定の利用者の行為につき,当社は,同項の措置をとったか否かにかかわらず,当該利用者に対し損害賠償請求その他本契約及び法令規則に基づく一切の請求並びに刑事及び行政上の告訴・告発をすることができます。
  4. 利用者が本規約に違反する行為により生じた結果について,当社は一切の責任を負いません。

第18条 (本規約の変更)

  1. 当社は,その裁量により,いつでも,利用者に通知することなく,本規約を随時変更することができるものとします。
  2. 変更後の本規約は,当社が別途定める場合を除いて,当社がかかる変更後の本規約を本システムに表示した時点から効力を発するものとします。
  3. 本規約の変更後に,本システムを使用することにより,利用者は,変更後の本規約の全ての記載内容を承諾したものとみなされます。

第19条 (停止及び中止)

  1. 当社は,次の各号に該当する場合,又は該当するおそれがあると当社が判断する場合は,利用者へ通知することなく,本システムの運営を停止又は中止することができ,利用者は,これを予め了承します。
    1. ビズリーチ・キャンパスに関連するサーバー,ソフトウェア,電気通信設備その他の機器の保守,点検,修理,又は更新
    2. ビズリーチ・キャンパスの仕様変更又は修補
    3. 天災地変その他非常事態が発生しあるいは発生するおそれがあり,もしくは電気通信事業者等による電気通信サービスが停止し,又は法令規則あるいは行政の運用の改正・成立により,ビズリーチ・キャンパスの運営が困難又は不可能になった場合
    4. 前各号に類似又は準じる事態が生じたとき,その他当社が本システムの運営を停止又は中止する必要があると判断した場合
  2. 当社は,前項に定める本システムの運営の停止又は中止によって利用者又は他者に損害が生じたとしても,一切の損害につき責任を負いません。

第20条 (本契約終了後の情報削除等)

利用者は,本システムの登録解除その他の理由により本契約が終了した場合には,本システム上の一切の利用者情報が削除され,その内容の確認ができなくなることを予め了承します。但し,当社は,これらについて削除の義務を負うものではありません。当社は,当該削除を行ったこと又は行わなかったことによって生じたいかなる損害についても,一切責任を負いません。

第21条 (外部サービスとの連携)

  1. 利用者が,本システムに登録申込みをする際,又は本システムに利用情報を記入もしくは掲載する際に,外部サービスとの連携機能を利用する場合,利用者は,外部サービスから,当該連携機能を利用して本システムを使用するために本システムが外部サービスにある利用者のデータにアクセスすることについての許可を要請されることがあります。利用者は,かかる要請の内容を確認の上,外部サービスに当該許可を与えた場合に限り,当該連携機能を利用することができるものとします。
  2. 外部サービスへの登録を含む全ての外部サービスの使用について,利用者は,外部サービスの運営者が規定する各規約の定めに従うものとします。
  3. 利用者は,外部サービスを使用する場合,自己の責任と費用において当該外部サービスを使用するものとし,当社は,利用者が当該外部サービスを使用したことにより生じた損害,当該外部サービスの運営者及び利用者との間に生じたトラブルその他の当該外部サービスに関連する一切の事項について,一切責任を負わないものとします

第22条 (譲渡禁止)

利用者は,本契約並びに本契約に基づく権利及び義務について,他者に譲渡その他移転することはできません。

第23条 (意思表示及び通知の方法)

  1. 本契約に基づく又は本契約に関する承諾その他の意思表示及び報告その他の通知は,全て,書面をもって行うものとし,口頭その他書面以外で行われた場合は,効力を生じないものとします。
  2. 前項規定の書面とは,当社所定の方法が本システム上表示されている場合を除き,利用者による場合は,本システム上の電子メール,又は郵便を用いて当社宛てに行うものとし,当社による場合は,本システム上の電子メール,もしくは郵便を用いて,又は本システム上の画面に表示して,利用者宛てに(特定の利用者に個別に行う場合のみならず,他の利用者を含めて包括的に行う場合もあります。)行うものとします。

第24条 (問い合わせ先)

利用者は,他者による本規約その他ビズリーチ・キャンパスに関する規約の違反を発見した場合,又は当社に対して本システムに関する質問等がある場合には,当社が定めるフォームを介して当社へ連絡するものとします。但し,当社にはこれに対して回答する義務があるものではありません。

第 25 条 (準拠法及び管轄裁判所)

本規約及び本契約に関する準拠法は日本法とし,本規約及び本契約に関して生じる一切の紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

第 26 条 (存続規定)

本契約終了後においても,第 2 条,第 3 条第 3 項乃至第 5 項,第 6 条第 2 項乃至第 9 条,第 11 条乃至第25 条は,有効に存続します。

2016年5月26日 作成/適用
2017年6月26日 改訂
2017年10月30日 改訂
2018年2月7日 改訂
2019年3月29日 改訂
2020年1月30日 改訂